2017年11月30日にマカロン味クッキーに、2017年12月13日に吟遊詩人味クッキーに、それぞれスペシャルスキル(魔法のキャンディ)が追加されました。
ここでは、新たに登場したスペシャルスキルの詳細についてまとめています。
Contents
オーブンブレイク スペシャルスキル詳細(マカロン味クッキー・吟遊詩人味クッキー)
スペシャルスキルの解放
スペシャルスキルの解放(魔法のキャンディ生成)方法については、
をご覧ください。
マカロン味クッキー
スペシャルスキル:力強いマカロンパレード
スペシャルスキル詳細
マカロン味クッキーのスペシャルスキルは「力強いマカロンパレード」です。
スペシャルスキルを解放すると、
① マカロンアニマルに「うさぎ」が追加され
② マカロンアニマル獲得時に短い磁石効果が発動
するようになります。
スペシャルスキルの能力説明欄には「魔法の力が強まるほど、マカロンアニマルゼリーのスコアがUPする」とありますが、2017年12月15日現在、スペシャルスキルを解放しても、また 魔法のキャンディレベルを上げても、マカロンアニマルゼリー1個あたりのスコア(4,788点)や生成数に変化はありません。
現在のところ、スペシャルスキルの解放によるスコアアップ効果は「②マカロンアニマル獲得時に短い磁力効果が発動」のみ、魔法のキャンディレベル1でも5でも変化なし、だと思われます。
*修正やわたしの勘違いにお気づきの方は、ぜひぜひご指摘くださいm(__)m
① マカロンアニマルに「うさぎ」が追加
マカロンアニマルに「うさぎ」が追加されます。
マカロンアニマル「うさぎ」
うさぎは、他のマカロンアニマルよりも一回り大きいサイズですが、獲得時のスコアに違いはありません(1,988点/個)。
マカロンアニマルのなかで一番先に出現し、マカロンパレード時にも先頭を走ります。
スペシャルスキルを解放すると、うさぎの追加により、マカロンアニマルの出現順に変化が生じます。
出現順 | 解放前 | 解放後 |
---|---|---|
1 | ![]() |
![]() |
2 | ![]() |
![]() |
3 | ![]() |
![]() |
4 | ![]() |
![]() |
5 | ![]() |
![]() |
6 | ![]() |
![]() |
7 | ![]() |
![]() |
8 | ![]() |
解放前は先頭だったヒヨコがくまの後ろに回ります。
これにより「(取りこぼしがなければ)くま()でパレード発動」はスペシャルスキル解放後も保たれます。
なお、マカロンパレード中はうさぎは一度しか出現せず、2週目以降はブタからヒヨコ(上表の出現順2~8)の繰り返しとなります。
② マカロンアニマル獲得時に短い磁石効果が発動
マカロンアニマルを獲得した際に、短い磁力効果が発動するようになります。
マカロンアニマルは頻繁に出現し、マカロンパレード中はもともと磁力効果が発動するため、スペシャルスキルを解放したマカロン味クッキーは、多くの時間を磁石効果状態で走ることができます。
吟遊詩人味クッキー
スペシャルスキル:音符ゼリーパーティー
スペシャルスキル詳細
吟遊詩人味クッキーのスペシャルスキルは「音符ゼリーパーティー」です。
スペシャルスキルを解放すると、楽譜ゼリーを獲得した際に 普通のゼリーが「緑色の音符ゼリー」に変化するようになります。
緑色の音符ゼリー
楽譜ゼリー獲得後、普通のゼリーが緑色の音符ゼリーに変化する時間は、魔法のキャンディレベルを上げても変わりません。
緑色の音符ゼリー レベル別スコア
魔法のキャンディレベルが上がると、緑色の音符ゼリーのスコアがアップします。
レベル | スコア |
---|---|
![]() |
3,344 |
![]() |
4,344 |
![]() |
5,044 |
![]() |
5,744 |
![]() |
6,344 |
レベル1→2は 1,000点、2→3・3→4は 700点、4→5は 600点 と、レベルが上がるにつれてスコアアップは小さくなっていきます。
その他情報
・緑色の音符ゼリーは
> 宝物「ゼリートッピングカップケーキ」効果
> クッキー応援団の「すべてのゼリースコア追加」効果
の対象です。