Contents
- イチゴ味クッキー クエスト・報酬一覧
- イチゴ味クッキー クエスト攻略法
- 1.友達1人
- 2.イチゴ味クッキーでイチゴゼリー350個獲得
- 3.イチゴ味クッキーでジャンプ130回
- 4.イチゴ味クッキーでスコア2,000,000点獲得
- 5.イチゴ味クッキーでランド2で500秒ランニング
- 6.ペット1個獲得
- 7.イチゴ味クッキーで回復ポーション24個獲得
- 8.イチゴ味クッキーで高速ダッシュアイテムゼリー19個獲得
- 9.イチゴ味クッキーで黄色いくまゼリー1,000個獲得
- 10.競技に3回参加して報酬をゲット
- 11.クッキー20個獲得
- 12.イチゴ味クッキーでイチゴゼリー3,000個獲得
- 13.イチゴ味クッキーでノーダメージで150秒ランニング
- 14.友達にクッキーまたはペットを20個プレゼント
- 15.ミニクリスタルの瓶1個獲得
- 16.イチゴ味クッキーでスライド50秒
- 17.イチゴ味クッキーでランド4ステージ4到達
- 18.無料宝箱5回オープン
- 19.イチゴ味クッキーで王様くまゼリー300個獲得
- 20.イチゴ味クッキーでボーナスタイム4回突入
- 21.イチゴ味クッキーでイチゴゼリー1,000個獲得
- 22.イチゴ味クッキーでレインボーくまゼリー100個獲得
- 23.友達からクッキーまたはペットを10個獲得
- 24.イチゴ味クッキーでランド3で210秒ランニング
- 25.1対1対戦5回勝利
- 26.イチゴ味クッキーで巨大化状態で40秒ランニング
- 27.イチゴ味クッキーで王様くまゼリー64個獲得
- 28.イチゴ味クッキーでランド5ステージ4到達
- 29.競技で5位以内に5回ランクイン
- 30.友達にクッキーまたはペットを50個プレゼント
- 31.イチゴ味クッキーでスコア4,100,000点獲得
- 32.イチゴ味クッキーでイチゴゼリー20,000個獲得
イチゴ味クッキー クエスト・報酬一覧
凡例
単:1ゲーム内でクリアが必要な「単独クエスト」
累:複数回のゲームで累積できる「累積クエスト」
他:その他のクエスト
:クリスタル
:コイン
:脱出ポイント
:クッキークエストメダル
Lv:クエストが解放されるクッキーレベル
No | 分類 | クエスト条件 | 達成報酬 | Lv |
---|---|---|---|---|
1 | 他 | 友達1人 | ![]() |
3 |
2 | 単 | イチゴ味クッキーでイチゴゼリー350個獲得 | ![]() |
|
3 | 単 | イチゴ味クッキーでジャンプ130回 | ![]() |
|
4 | 単 | イチゴ味クッキーでスコア2,000,000点獲得 | ![]() |
|
5 | 累 | イチゴ味クッキーでランド2で500秒ランニング | ![]() |
|
6 | 他 | ペット1個獲得 | ![]() |
|
7 | 累 | イチゴ味クッキーで回復ポーション24個獲得 | ![]() |
|
8 | 単 | イチゴ味クッキーで高速ダッシュアイテムゼリー19個獲得 | ![]() |
|
9 | 累 | イチゴ味クッキーで黄色いくまゼリー1,000個獲得 | ![]() |
|
10 | 累 | 競技に3回参加して報酬をゲット | ![]() |
|
11 | 他 | クッキー20個獲得 | ![]() |
|
12 | 累 | イチゴ味クッキーでイチゴゼリー3,000個獲得 | ![]() |
|
13 | 単 | イチゴ味クッキーでノーダメージで150秒ランニング | ![]() |
|
14 | 他 | 友達にクッキーまたはペットを20個プレゼント | ![]() ![]() ![]() |
|
15 | 単 | ミニクリスタルの瓶1個獲得 | ![]() ![]() |
|
16 | 単 | イチゴ味クッキーでスライド50秒 | ![]() ![]() |
|
17 | 単 | イチゴ味クッキーでランド4ステージ4到達 | ![]() ![]() |
|
18 | 他 | 無料宝箱5回オープン | ![]() ![]() |
|
19 | 累 | イチゴ味クッキーで王様くまゼリー300個獲得 | ![]() ![]() |
|
20 | 累 | イチゴ味クッキーでボーナスタイム4回突入 | ![]() ![]() |
|
21 | 単 | イチゴ味クッキーでイチゴゼリー1,000個獲得 | ![]() ![]() |
|
22 | 単 | イチゴ味クッキーでレインボーくまゼリー100個獲得 | ![]() ![]() |
|
23 | 他 | 友達からクッキーまたはペットを10個獲得 | ![]() ![]() |
|
24 | 単 | イチゴ味クッキーでランド3で210秒ランニング | ![]() ![]() |
|
25 | 他 | 1対1対戦5回勝利 | ![]() ![]() ![]() |
|
26 | 単 | イチゴ味クッキーで巨大化状態で40秒ランニング | ![]() ![]() |
|
27 | 単 | イチゴ味クッキーで王様くまゼリー64個獲得 | ![]() ![]() |
|
28 | 単 | イチゴ味クッキーでランド5ステージ4到達 | ![]() ![]() |
|
29 | 累 | 競技で5位以内に5回ランクイン | ![]() ![]() |
|
30 | 他 | 友達にクッキーまたはペットを50個プレゼント | ![]() ![]() |
|
31 | 単 | イチゴ味クッキーでスコア4,100,000点獲得 | ![]() ![]() |
|
32 | 累 | イチゴ味クッキーでイチゴゼリー20,000個獲得 | ![]() ![]() ![]() |
イチゴ味クッキー クエスト攻略法
1.友達1人
クエストを承認してから友達を追加する必要はありません。
すでに1人以上の友達がいれば、承認したとたんにクリアできます。
2.イチゴ味クッキーでイチゴゼリー350個獲得
イチゴ味クッキーで走プレイすると、普通のゼリーがイチゴゼリーに変わります。
くまゼリーパーティーを取るとイチゴゼリーがくまゼリーに変化してしまうので、避けて走りましょう。
お持ちであれば、ジェリコキューブをペットにすることで瞬殺できるクエストです。
3.イチゴ味クッキーでジャンプ130回
それほど難しいミッションではないと思います。
障害物を避けながら、とにかくジャンプボタンを連打するだけです。
体力がなくなってしまう方は、ブレインガムやエンジェルの星など、体力を補助してくれるペットを設定するとよいでしょう。
4.イチゴ味クッキーでスコア2,000,000点獲得
イチゴ味クッキーのレベルが低いと難しいかもしれません。
ノーミスでもクリアできなければ、ペットを変えてみるか、イチゴ味クッキーのレベルを上げてから再度チャレンジしましょう。
5.イチゴ味クッキーでランド2で500秒ランニング
複数回のプレイで結果が累積されるので、回数を重ねれば必ずクリアできるクエストです。
ボーナスタイムでの時間は、クエストクリアの秒数にはカウントされません。
6.ペット1個獲得
ペットを獲得するには、・宝箱を開ける ・友達からプレゼントをもらうの2通りの方法があります。
宝箱を開ける直前にクエストを承認すれば簡単にクリアできます。
7.イチゴ味クッキーで回復ポーション24個獲得
ステージ上にある 大/小 回復ポーションのほか、ペットが生成する各種回復ポーションも有効です。
プリンセスのアクセサリー や 輪切りレモンなど、回復ポーションを生成できるペットを設定していくと早くクリアできます。
8.イチゴ味クッキーで高速ダッシュアイテムゼリー19個獲得
ランドはステージ上に多くの高速ダッシュアイテムが出現する、ランド3 か ランド4 がオススメです。
ペットにキツネビー玉(なければラッキーサイコロ)を組み合わせて走りましょう。
9.イチゴ味クッキーで黄色いくまゼリー1,000個獲得
ランドは黄色いくまゼリーを多く獲得できる ランド5、ペットはジェリコキューブがオススメです。
累積が認められるクエストなので、ゆっくり集めるのも手です。
10.競技に3回参加して報酬をゲット
イチゴ味クッキーで競技に参加する必要はありません。
また、競技の開始時にクエストを承認しておく必要もなく、競技の終了間際に承認すれば回数がカウントされます。
11.クッキー20個獲得
宝箱や友だちからのプレゼントで、クッキー(なんでもOK)を20個集めます。
「宝箱を開く前にクエストを承認(再開)」を、何度か繰り返しましょう。
12.イチゴ味クッキーでイチゴゼリー3,000個獲得
イチゴゼリーはイチゴ味クッキーにとっての「普通のゼリー」なので、「イチゴ味クッキーで普通のゼリーを3,000個獲得」と同義のクエストです。
普通のゼリーが多い ランド4 か ランド5 で、ジェリコキューブを組み合わせると早くクリアすることができます。
くまゼリーパーティーアイテムは避けて走りましょう。
13.イチゴ味クッキーでノーダメージで150秒ランニング
障害物が少なく回復ポーションが多い ランド1 で走りましょう。
イチゴ味クッキー単体の体力で150秒走るには、レベル11以上が必要です。
ブレインガムやエンジェルの星など、体力を補助してくれるペットを組み合わせて走りましょう。
ボーナスタイムでの時間は無効、宝物のシールドバブルガンのバリアは有効です(シールドが破れただけではダメージとみなされません)。
14.友達にクッキーまたはペットを20個プレゼント
友達にクッキーかペットを送りましょう。
クエストの攻略には、友達がたくさんいたほうが有利です。
このクエストをクリアすると、1つ目のクッキークエストメダルが手に入ります。
15.ミニクリスタルの瓶1個獲得
競技に参加して、ミニクリスタルの瓶を手に入れましょう。
練習ではミニクリスタルの瓶は出現しませんのでお気をつけて!
16.イチゴ味クッキーでスライド50秒
穴の少ない ランド1 で、回復ポーションを取るときと障害物を避けるときにだけジャンプ、あとはスライドボタンを押しっぱなしにすれば簡単にクリアできます。
17.イチゴ味クッキーでランド4ステージ4到達
レベル10のイチゴ味クッキーで、ペットや宝物の補助なく余裕をもってクリアできることを確認しました。
レベルが低い方は、ペットにエンジェルの星やブレインガムを設定して走りましょう。
基本速度をアップしてくれる宝物「ロリポップスケート」も有効です。
18.無料宝箱5回オープン
無料宝箱を開ける前にクエストを「承認」または「再開」するだけです。
ついついクエストの再開を忘れて無料宝箱に飛びついてしまうので注意しましょう。
無料宝箱にがっついちゃうのはわたしだけ^^;?
19.イチゴ味クッキーで王様くまゼリー300個獲得
王様くまゼリーは ランド2 で集めましょう。
クッキー:イチゴ味クッキー レベル10
ペット:エンジェルの星 レベル8
宝物:ロリポップスケート レベル3
で調べた結果、ノーミス時 1プレイあたりの王様くまゼリー獲得数は
ランド2:約100個
ランド3:約70個
ランド4:約35個
ランド5:約50個
でした。
ゼリーの配列やボーナスタイムによっても変わると思うので、数字はあくまで参考です。
ランド2 は序盤のステージで大量に王様くまゼリーが出現します。後半はほとんど出現しなくなるので、ある程度で打ち切って再度プレイしたほうが手っ取り早くクリアできます。
20.イチゴ味クッキーでボーナスタイム4回突入
累積クエストなので、時間をかければ間違いなくクリアできます。
イチゴ味クッキーのレベルが上がっていれば、毎回 2回のボーナスタイムに入れるランド4 がオススメです。ちなみに、運さえよければ 1プレイで 3回のボーナスタイムに入ることも可能です。
21.イチゴ味クッキーでイチゴゼリー1,000個獲得
ランド:ランド3
クッキー:イチゴ味クッキー レベル10
ペット:ゼリーキューブ レベル5
宝物:ミニマグネットロボット レベル3
の組み合わせでクリアしました。
ゼリーキューブ や ハーブティーポットなど、普通のゼリーをたくさん生成するペットがないと難しいと思います。
くまゼリーパーティーは取らないように、避けて走りましょう。
22.イチゴ味クッキーでレインボーくまゼリー100個獲得
レインボーくまゼリーを獲得しやすいのは、ランド4です。
2回目のボーナスタイムまで走れれば、100%達成できると思います。
宝物に「ロリポップスケート」を装備すれば、体力に余裕ができます。
23.友達からクッキーまたはペットを10個獲得
ここまでクリアしてきた方に説明の必要はないと思います。
友達にリクエストして、クッキーかペットをプレゼントしてもらいましょう。
レアランクでもノーマルランクでも1体で「1個獲得」とカウントされるため、早くクリアしたいのならノーマルランクをリクエストするとよいでしょう。
24.イチゴ味クッキーでランド3で210秒ランニング
クッキー:イチゴ味クッキー レベル10
ペット:エンジェルの星 レベル8
の組み合わせでノーミスなら、体力に余裕をもってクリアできました。
お持ちのなかで、一番長く走れるペットを選んで組み合わせましょう。
(追記)
*イチゴ味クッキーが
レベル8の場合:イレギュラー小回復ポーション3個
レベル9の場合:イレギュラー小回復ポーション2個
出現しないと、クリアは難しいようです(ノーミスの場合)。
イレギュラー小回復ポーションの出現数は「運」なので、何度も走って出現を待ちましょう。
25.1対1対戦5回勝利
1対1対戦で5回勝利しましょう。
こちらから申し込んだ対戦でも、申し込まれた対戦でも、どちらでもOKです。
普段から積極的に対戦をして、対戦できる友だちを増やしておくとよいでしょう。
このクエストをクリアすると、2つ目のクッキークエストメダルが手に入ります。
26.イチゴ味クッキーで巨大化状態で40秒ランニング
ランド:ランド3
クッキー:イチゴ味クッキー レベル10
ペット:双子ダンベル レベル7
の組み合わせで、1回目の固定ボーナスタイム中にクリアできました。
ボーナスタイム中の巨大化状態も、クエストクリアに有効です。
ペットはキツネビー玉のほうがよいかもしれません。
27.イチゴ味クッキーで王様くまゼリー64個獲得
ランド2で走れば、簡単なクエストです。
取り逃しがなければ、ステージ3の手前でクリアできます。
28.イチゴ味クッキーでランド5ステージ4到達
クッキー・ペット・宝物のレベルがある程度上がっていないとクリアできないクエストです。
クッキー:イチゴ味クッキー レベル10
ペット:エンジェルの星 レベル8
宝物:ロリポップスケート レベル3
でクリアしました。
なお、上記のクッキー・ペットのレベルでは、ロリポップスケートなしではクリアできません。
ステージ上に出てくる高速ダッシュアイテムを絶対に取り逃さないことがポイントです。
勇敢なクッキーの同様のクエストで、バトンタッチに勇敢なクッキーを設定してもクリアできるとの情報をいただきました。イチゴ味クッキーについては未確認ですが、試した方がいらっしゃいましたら結果を教えてくださいm(__)m
29.競技で5位以内に5回ランクイン
イチゴ味クッキーで競技に参加する必要はありません。
競技の終了間際にクエストを「承認」(または「再開」)して5位以内に入れば、競技開始時に「承認」しておく必要もありません。
5位以内に入れそうな見込みの競技終了時に、忘れずに「承認」と「再開」をしましょう。
30.友達にクッキーまたはペットを50個プレゼント
「クッキーまたはペットをプレゼント」のクエストでは、ノーマルランクでもレアランクでも、1つプレゼントすると1個とカウントされます。
プレゼントの枠(ノーマル:1、レア:8)とは異なるため、ノーマルランクをプレゼントしたほうがプレゼント枠の効率はいいです。
とはいえ、相手のあることなので、急がずにプレゼント枠を使い切ってしまったら回復を待つ..という気持ちで取り組んだ方が精神衛生上よいと思います。。。
回復を待っている間は、他のクッキークエストにチャレンジしましょう。
31.イチゴ味クッキーでスコア4,100,000点獲得
ランド:ランド2
クッキー:イチゴ味クッキー レベル10
ペット:雪の結晶 レベル5
宝物:ゼリートッピングカップケーキ レベル3、くまゼリーアイスクリーム レベル3、コイン飾りの銀王冠 レベル3
の組み合わせでクリアしました。
他の組み合わせでもクリアできる、というよりもっともっと簡単な(レベルが低くてもクリアできる)組み合わせがあると思います。
また、ランドも高スコアが取れるのはどこなのか検証しきれていません。
お持ちのペットと宝物、そして解放されているランドのなかで、もっともスコアを伸ばせる組み合わせを探してみましょう。
イチゴ味クッキーは体力が少ないため、短距離で大きくスコアを稼げるペットがオススメです。
32.イチゴ味クッキーでイチゴゼリー20,000個獲得
イチゴ味クッキー最後のクエストです。
累積クエストなので、時間をかければ必ずクリアできます。
イチゴ味クッキーで走ると普通のゼリーがイチゴゼリーに変わります。そのため、このクエストは「イチゴ味クッキーで普通のゼリー20,000個獲得」と同じです。
普通のゼリーを生成する ジェリコキューブ や ハーブティーポット をペットに設定して走ると個数が稼げます。
このクエストを利用して、普通のゼリーを集めるには どのランドを走るのが一番有利なのか?を検証してみました。
(検証1)ステージ上の普通のゼリー
まずはステージ上の普通のゼリーです。
クッキー:イチゴ味クッキー レベル10
ペット:エンジェルの星 レベル8
宝物:ロリポップスケート レベル3
の組み合わせでの結果です。
ランド | 個数 | 秒 | 個/秒 | BT |
---|---|---|---|---|
1 | 950 | 207 | 4.6 | 1 |
2 | 1,020 | 225 | 4.5 | 1 |
3 | 1,160 | 245 | 4.7 | 1 |
4 | 1,150 | 255 | 4.5 | 2 |
5 | 1,220 | 255 | 4.8 | 2 |
6 | 970 | 235 | 4.1 | 1 |
7 | 1,350 | 245 | 5.5 | 1 |
個数:普通のゼリー獲得数
秒:プレイ時間
個/秒:1秒あたりの普通のゼリー獲得数
BT:ボーナスタイム回数
*くまゼリーパーティーは可能な限り避け、ノーミス
*個数は丸めています
*1~2プレイの平均値です
もっとも多くの普通のゼリーを獲得できたのは、ランド7でした。また、時間効率(個/秒)でもランド7がトップです。
しかし、
・ランド7で集めるのは ある程度技術が必要
・解放されていない方も多い
の2点から、ランド3~5 で集めるのがオススメです。
(検証2)ジェリコキューブあり
つぎに、ジェリコキューブ と ロボット(宝物)を装備した実戦形式での検証です。
組み合わせは
クッキー:イチゴ味クッキー レベル10
ペット:ジェリコキューブ レベル5
宝物:ロリポップスケート レベル3、ミニマグネットロボット レベル3
です。
ランド | 個数 | 秒 | 個/秒 | BT |
---|---|---|---|---|
4 | 1,500 | 214 | 7.0 | 2 |
5 | 1,500 | 170 | 8.8 | 1 |
7 | 1,600 | 181 | 8.8 | 1 |
*凡例と条件は(検証1)と同じです
ランド5 と ランド7 で、ほぼ同等の効率が得られました。
ランド4 は ボーナスタイムに2回入るため、効率が悪くなっています(ボーナスタイムでは普通のゼリーが出現しない)。
以上より、普通のゼリーを集めるには ランド5(上級者はランド7) がもっとも有利、と言えるでしょう。
もちろん、使っているクッキー・ペット・宝物のレベル、そして組み合わせによって最適なランドは変わると思います。
この検証結果を参考に、ご自身の組み合わせを探してみてください^^